1月31日(火)
どこから知ったのか、早くも行政書士関係法令集の営業があった
まだ正式連絡はないが、お仕事第一号の引き合いもあっているので、いよいよ実務の準備を…
1月30日(月)
昨夜は、連日のアルコールを控え目に寝たら何度も目が醒めた
明け方近くに眠ったらしく、大工さんの車に起こされた 焚き火に遅刻!
1月29日(日)
大工さんはお休み 隣の加勢を受けて新しくできた3階の納戸に
大ばあちゃん時代の箪笥一式を移すことができた
1月28日(土)
小雨の中、佐賀から車を飛ばしてもう一つのゴルフコンペへ
だんだんサマになってきて、3位の賞金を貰う! これもハンディのおかげ…
1月27日(金)
夜には、佐賀で先輩部長の叙勲祝賀会
こちらには、全く縁のない話だが、当時のメンバーが談笑できる良い機会だった
1月26日(木)
サークルの日、しいもあさんが発刊したばかりの自著詩集の営業にやって来た
電子情報の時代だけど、まだまだ活字文化の重みもある
1月25日(水)
事務所の仕事を終えて帰ったら、大工さんの仕事がはかどっていた
寝ぐらとなる掘りこたつの間の寸法取りのために、慌ててYAMADA電器にこたつを買いに行った
1月24日(火)
昨夜の青年団OB会で、パソコン志向が潜在することを知った
今朝は、早起きをして全員に葉書でサークルでの一斉受講を呼びかけた
1月23日(月)
カミさんは、予定があるから出勤すると言う
術後一週間に会合を入れること自体、仰天する…女は強い!
1月22日(日)
月例会のこハンディは貰えなかったが、27ホールを廻ってきた
どうにか歩くことだけには自信が持てるようになった…
1月21日(土)
床下に眠っていた井戸の周辺に陥没がみつかった
あわてて水神のお払いをして真砂土で埋めた 危うくリビングの一間がフイになるところだった…
1月20日(金)
この欄にカミさんの手術のことを書いてしまったので、公になってしまった
内緒のつもりが、隣からはお見舞いをもらう始末で… 今日は出勤
1月19日(木)
暫くの間に、大工仕事が大幅に進んでいる 昨日から親父は奥の部屋に移った
土間のカマドが無くなって、広くなった台所の根太工事に入っている
1月18日(水)
昨日のカミさんの手術は、予定どおりに進んだ
術後のビデオ報告で、初めてカミさんの腹の中を見た! 腹黒いより黄色い脂肪が一杯だった(笑)
1月17日(火)
今日は、連れ合いが簡単な手術に臨む
昨日は娘と事前説明を受けたが、殊更になんでもなさそうに聞こえる説明が余計に…
1月16日(月)
朝一番にクライアントにあって、会社の就業規則の詰めを打ち合わせ
現状を維持しながら法律を守るのも、残業に頼っている賃金体制では難しい
1月15日(日)
ゴルフ場のサービスディで、前の職場の同僚と組むことになった
唐津の街を引き回されて、終日何もできなかった
1月14日(金)
年が明けて、あっという間に2週間が過ぎた
リフォームが進むにつれて、生活が不安定だが、変わってゆく我が家に楽しみもある
1月13日(木)
やっと、ゴルフのハンディを36から減らすことができそうだ
ハーフスコアでは、47を達成! 今日は、パソコンサークルの初日
1月12日(水)
忙しいさ中だが、今日のゴルフコンペは欠席できない…
昨日、電球の付け替えで点灯した腰の痛みが残っているが…
1月11日(水)
今日で、台所の閉鎖 建築屋さんを小屋の2階に招待して仮部屋開き
工程につれて不要物の整理に追われ、このところ、この日記も滞りがちで…
1月10日(火)
今日は出勤しなければなるまい…屋根裏から出てきた塗り物などを骨董品屋に見せてみよう
人夫さんへのお茶など、十分にできず申し訳ない
1月 9日(月)
3連休で、カミさんと娘の手伝いで台所の整理が終わった
なんだかんだと整理に追われ、温泉のサウナでぐっすり眠れた
1月 8日(日)
びっくりするようなクレーン車が来て、大屋根の瓦替えが始まった
8人ものトビ職さんは、茶髪もいるけど真面目によく動く!
1月 7日(土)
二日酔いで鬼火焚きは親父に任せておこうかと考えていたら、大工さんに起こされた
今日からリフォームが始まった 瞬く間に家が柱だけになってゆく
1月 6日(金)
今日は出勤日だが、ゴルフの誘いがあったのでそちらに負けた
朝から、みぞれが降っているが、どうなることやら… まぁ、昨日で家の片づけが済んだので、いっかぁ!
1月 5日(木)
昨日は一日事務所のお得意様廻りだったが、昔の習慣でやたらと麻雀が恋しくなった
佐賀の仲間がやっていると言うので、押しかけて勝ってしまった…
1月 4日(水)
今日から御用始め、行政書士事務所の新年には出ずばなるまい
事務所には、ネクタイだけは勘弁してもらっているので、このまま出掛けよう
1月 3日(火)
正月三ヶ日、今年は豪華に新春ゴルフに誘われた
これまでどこかに一回出掛けたら、樽酒と振り袖のお迎えだったが、自宅前のコースはどうだろう?
1月 2日(月)
昨日は、仲人をした3組の家族が訪れてくれて良い正月だった
今日は隣りに行ったり来たりで、いつもの正月になることだろう!
1月 1日(日)
穏やかな元旦の夜明けだ! いつもどおり除夜の鐘を撞きに行った 37番目だった
村神様での年始祭、弟達家族との年始のほかはおとなしくしているつもり
|
2月28日(火)
早くも、「逃げ月」の晦日 2ヶ月があっという間に終わった!
今日は、初仕事で提出した書類に指摘を受けて、修正に出向いた
2月27日(月)
今朝から職人さんを迎える焚き火がなくなった…工事は終わったがちょっと気が抜けた感じ…
久しぶりに HomePageの手入れなどしてみる…
2月27日(月)
今朝から職人さんを迎える焚き火がなくなった…工事は終わったがちょっと気が抜けた感じ…
久しぶりに HomePageの手入れなどしてみる…
2月26日(日)
丸一日、村の仕役 農作業に慣れた人達を頼んでの溜池などの保守作業
農業用水を確保するための先人たちの知恵と努力には頭が下がる!
2月25日(土)
昨日は日が佳いとかで、キッチンに火を入れておやじと初めてのお茶を飲んだ
夕方は風呂のスイッチを入れて、「お風呂が沸きました」の音声で手足を伸ばした ♯♭♪
2月24日(金)
忙しさにかまけて5日分の日誌を書くことになった…
64歳の誕生日、行政書士初仕事の日、リフォームは明日まで掃除屋さんの片付けの日
2月23日(木)
寿司屋の新装開店の招待状を手伝っていたら、特ダネの握りが届いた
最近、おやじにロクなものしか食べさしていないので助かった! 自分はちょっと頬ばっただけでサークルへ
2月22日(水)
忙しいさ中に還暦祝いのコンペへ…
途中に戻って、お風呂とIHヒーターの取扱説明をうけるハメに…
2月21日(火)
書士の免状を持って、お師匠さんに報告しようと事務所へ出勤
風邪でお休み…いよいよ後継者が必要かな? ちょっと責任を感ずるが…
2月20日(月)
やることは一杯あるが、今日は一日職人さん達のお相手を勤めることにする
家の姿がだいぶ見えてきた 大工さんに8oやDVD投映用のスクリーンをねだった…
2月19日(日)
タンスを二階に戻しているうちに、指を挟んで爪先を割った
とたんにキィボードの入力が不便になって、初心者に戻った感じ… 寿司屋の開店祝い案内をサービス中
2月18日(土)
土曜日になるとカミさんと娘が応援してくれるので、片づけものもさばける
家具店に行って食卓を選んだが、ちょっと良いものは2卓分もするので思案中!
2月17日(金)
今日の郵便に間に合うよう、行政書士開業祝いコンペの葉書を出した
ゴルフ仲間がはやし立てるので、ついその気になって派手なことになってしまった!
2月16日(木)
忙しい!忙しい! 大工さん達への焚き火とお茶の準備
午前と夜のサークルの合間に、町内の日替わり定食を食べるだけ…おまけに、ホールインワン祝いの世話役まで引き受けている…
2月15日(水)
今日は、県行政書士会に登録証明を受け取りに行く
4年間の無職状態が終わる 今更大きな商売をする気はないが、何かお役に立てればいい
2月14日(火)
春日和を期待していたら雨になった
大工さんは、外廻りを止めて階段手すりの仕上げ作業 今日から左官さんも加わった
2月13日(月)
土間を潰して一室できた! 建築屋さんが名付けて「ホビー室」
天井は白い雲、蓄光壁とかで電気を消したら星座が現れるはず! 楽しみ楽しみ (^。^)
2月12日(日)
早朝からグランドゴルフ、人権講話会…仕舞い祝い!
午後からは、村仕役のための現地調査。今日の一日も、村の行事で終わりそう…
2月11日(土)
昨夜は、蕎麦の仲間から招待されてフルコースを堪能した
今日は建国記念祭のあとの昼酒で、ほとんど潰れた…
2月10日(金)
ホールインワンの記念コンペ事務局を引き受けたので、案内状を出さなければ…
台所には、システムキッチンがデンと据わった
2月 9日(木)
朝夕と忙しいパソコンディに加え、出張サービスまでお願いされたので日記が書けなかった
新年宴会で話題になったインターネット株の話を予定したが、本人達は来なかった
2月 8日(水)
佐賀から通っていた佐賀のゴルフ仲間から久しぶりに催促があった
全国的に雪だるまのマークが出ているが、出掛けてみよう!
2月 7日(火)
最近、HomePageのカウンターが増えた感じ!
パソコンサークルのお弟子さんも、インターネットへの関心が出てきたかな?
2月 6日(月)
朝からボタン雪が舞っています ゴルフ場もクロスです
今年は、さっぽろの雪まつりが今日からなので、「何の日」は今日まで掲げておきます
2月 5日(日)
日曜日は大工さんのお休みの日
静かではあるが寂しくもある この頃は壁紙や天井のコーディネートを楽しんでいる
2月 4日(土)
立春なのに、全国的に冷え込んでいるようだ リフォーム工事が始まって間もなく1ヶ月
小屋二階仮台所での炊事も、メニューが限られていて少々飽きがきた…
2月 3日(金)
節分なので、今はやりの「丸かぶり」を大工さんのおやつに考えているが、手に入るかな?
今日はいつもの4人が揃って、台所の天井張りらしいが、梁を見せての切り込みが難しいらしい
2月 2日(木)
サークルの昼の部では、デジカメからの導入を取り扱ったが、活気があった
夜の部では、アシスタントをしてくれている友人が、インターネット株も人気があるぞと言っている
2月 1日(水)
昨夜は歴代区長を招いて、溜池補修工事への意見を求めた
3億円もの工事に慎重論もあったが、できるだけ個人負担を少なくということで落ち着いた
|
3月31日(金)
カミさんの退職の日 なんと言って迎えようか…?
先日、「仕事は続けさせるという約束は守ったゾ」と威張ったら、「当たり前のこと」という一言だったし…
3月30日(木)
もの凄い早さで一日いちにちが過ぎてゆく 三月一杯の期限がもっとあったようだけと思い出せない!
昨日も、今日のパソコンディを忘れて、ナイター見物の約束をしてしまっていた (ーー;)
3月29日(水)
家のリフォームを機会に、その建築屋さんのHomePageを請け負った
我が家の改築前→後が施工例となる 桜が咲いてきたので、いよいよ作成開始!
3月28日(火)
引っ越ししてきたパソコンがつながらない! 新たにLANポートの設定が必要なようだ
また一所帯分の荷物が増えたので、家中が落ち着かない状態に戻ってしまった!
3月27日(月)
昨日の区費納入は、皆さんの協力でスムーズにいった
村の最長老、隣のおばぁさんが亡くなられた 96歳 長い患いだったから楽になられたかも…
3月26日(日)
去年から、村の会計も4月からの年度制となった
今日は区民の皆さんが、会計が触れた区費を集会所に納めにみえる 役員は、その応対をする
3月25日(土)
いよいよ連れ合いの退職が近づいて、5度目の引っ越し!
実家へのトラックの出入りが狭い! もう少し里道へ寄付しておけば良かった!
3月24日(金)
昨日は、Web仲間がリフォーム後の探検に訪れたが呑めなかったので何もない披露となった
今日から、いよいよ博多からの引っ越しの準備
3月23日(木)
一週間が早い! 今日もパソコンに追われる日
技術(スキル)の差に気をとられていたら初心を忘れていたので、ただ今第一回講座のテキスト印刷中!
3月22日(水)
世界一になった日本の野球が、いろんな分野に刺激を与えているようだ!
確かに銃を持って闘うより良いことだが、闘わなければならない動物の本能には疑問が…
3月21日(火)
昨夜は、予定外の呼び出しで呑み過ぎる夜となってしまった…
世界野球が逆転の決勝進出になったので、今日はのんびりテレビ観戦でもしよう
3月20日(月)
出張で農業委員会への届けができないと、行政書士のお仕事の注文があった
な〜るほど! こんなお手伝いもできるのか! ちょっとゴルフに遅れてでもお客様を大事にしないと
3月19日(日)
昨日は、小雨の中を「花とみどりの市」をのぞいて、ビワやさくらんぼ、サンショウなどの苗を買った
今夜は、ボーリングの例会! 今更だけどマイポールにしないと恥ずかしいようだ!
3月18日(土)
文字どおりの三寒四温の天気、昨日のゴルフは快適でハーフで50が切れた
夜は久しぶりに佐賀の三夜待ちに参加して、娘のマンション泊まり 夜のラーメン散策
3月17日(金)
木曜日は、ただでも忙しいのに、親父の夕食の予定がわからず、雑煮の準備でごまかした
書き置きに、雑煮の「煮」の字が出てこずに、これも「ひらがな」でごまかした… (;^_^;)
3月16日(木)
ママさんコースの受講料もだいぶん貯まったので、今日はランチ会
最近は、夜のおじさんコースが少なく、お昼は10人を越える賑わい! その分技術の差が開いてきた
3月15日(水)
友人のホールインワンを祝うコンペの日 60人もの参加でお世話が大変だった
万歳三唱を告げる時は、蛮声を張り上げねばならないほどの盛況だった! 唐津で二次会
3月14日(火)
昨日の確定申告で、このパソコンの減価償却ができることを知った 寿命は4年だそうだ
屋内配線のターミナル化が成功 今日は、明日のコンペの件でクラブハウスへ交渉に
3月13日(月)
部屋の整理は大の苦手で、一品ごとにひっかかって他のことに移って有様で、道半ば…
今日は、どうしても確定申告を優先しないと! 午後は、村の取り立て計算
3月12日(日)
又もや、昨夜のチャットを寝過ごしてしまった! 全国の皆さま m(_ _)m
さぁて、今日はいよいよ、このパソコンルームの整理にかかろう! 今朝の状態
3月11日(土)
今日は何の予定もない日 のんびり片づけものなどしたいなぁ!
週末でプロバイダーがお休みで、HomePageの更新ができないのが気がかりだが…
3月10日(金)
昨日のパソコンは、昼夜3人の新人さんが増えた
今日は、お昼にゴルフ仲間から個人レッスン 夕方からは銀行支店長の歓送迎会
3月 9日(木)
日誌を失礼していました。チョー忙しいのと新しいターミナルに不慣れのため…
昨日は、開業祝いコンペに20人が参加してくれて、一日中愉快に過ごしてきました ♯♭♪
3月 8日(水)
クラブに入って一年にもならないのに、今日はコンペの主人公!
始球式も意外とうまくいったけど、成績はまぁまぁ…
3月 7日(火)
折角、義弟が来てくれているので大きな荷物の引っ越しや買い物
あわてて、おでんを煮込んで、夜は建築屋さん夫妻をこたつの間に招いて久しぶりの8mm試写会
3月 6日(月)
小雨だったが、マンディなのでゴルフの練習ラウンド
夕方からは、二つのコンペの打ち合わせ 開業祝いに20人、ホールインワン祝賀に60人
3月 5日(日)
午後から、区役のあとの刈草焼き 凄い火勢で燃え上がり、早めに済んだ
名古屋の義弟がゴルフの加勢に来たので、カミさんの還暦祝い!
3月 4日(土)
また、同級生の訃報を聞いた! 昨日の夕方、突然の心筋梗塞だったようだ…
段々、自分の順番が近くなった気がするけど、あと10年くらいは動き回りたいなァ!
3月 3日(金)
完全フリーの日 片づけものは山ほどあるけど少しずつ…
最近は、宣伝や迷惑メールが百通を越えるので、大事なメールも削除しているかもしれない
3月 2日(木)
いよいよ大工さん最後の日、荒神様の神棚、屋敷の神様の屋根、作業服の整理棚までつくって貰った!
電気屋さんと工夫して、隠れ部屋の天井壁が 狙いどおりに青空から星空に変化するようになった
3月 1日(水)
大工さんが最後の仕上げに見える予定だったが、雨のため中止
午後から雨は上がるというのでゴルフを始めたが、終日濡れながらプレイしあとは呑んだだけの一日となった
|