7月31日(月)
今年まではと、脱クーラー宣言をしていたが、お手上げ!
YAMADA電器に飛び込んで、特売品を注文! 人気商品はお盆過ぎるだと…それじゃあ?
7月30日(日)
リフォームを機に、娘が週末に帰ってくるようになった ♪♪(ごみアレルギィが出ないおかげも?)
今日は早朝から、岸岳登山道の整備とコスモス畑の準備…熱いぞぉ!
7月29日(土)
昨日は一日、お寺さん三昧だった さすが県内有数の布教師さんのお説教は圧巻だった!
今日は、東京でのゆかたパーティのページを仕上げないと… 朝から暑い!
7月28日(金)
8mmクラブの研修会向けに、ビデオの編集を練習しているが仲々難しい
ふら〜っと寄った、YAMADA電器で手軽なソフトを見つけた これならお奨めできるかもしれない…
7月27日(木)
昨日は梅雨明け一番の猛暑日だった 意識して、な〜んにもしなかった!
さて、今日はパソコンディ! 質問が多い、デジカメからの画像導入がテーマ
7月26日(水)
09:25 やっとマシンの前に座った メールが1,070通来ていた (;^_^;)
ホテルには100円コーナーがあったけど、Internetの閲覧だけしかできなかった…
7月25日(火)
東京は、すっかり外国人に占領されている…もっとも、外国人向けのコースを歩いたけど…
飛行機から降りて、すぐに自分の車に乗れるところが地元空港の良さ!
7月24日(月)
昨夜は、従兄の店で訳の分からない言葉で、アルバイトの若者たちと交流した
近隣諸国から留学している若者は、礼儀正しくて知識欲も豊富だ!
7月23日(日)
東京の第一夜は、新宿の隣の新大久保で韓流家庭料理を味わった
ここがこれほど、韓国人の街になっていることを知らなかった…韓国語の氾濫!
7月22日(土)
まもなく佐賀空港から飛び立つ 有明海を見下ろす時、必ずあの頃の漁民説得を思い出す…
この頃の旅は、モバイルノートを持たず、日々の更新も諦めている
7月21日(金)
急に思い立って明日から上京することにした 家族は息子の部屋の掃除
こちとらは、それに便乗していとこ夫婦を訪問! 秋葉原の空気も吸わないと…
7月20日(木)
昨日は、佐賀のある団体からHomePage開設のご相談があったので、即訪問!
あまり大きな商談とはならなかったが、Web社会を広めるにはこのような奉仕も必要!
7月19日(水)
一気に届いたメール開設の通知が、一斉に途絶えた
もう飽きたのかな? それとも、マゴついているのか? 心配になってくる…
7月18日(火)
今日から、「原発の町」での町長戦が始まる 知人の激励に行こうと誘われている
ただひとつ、合併を避けた立地町の将来像は、誰にも見えてこない…
7月17日(月)
朝から入道雲が湧いている 梅雨明け宣言は聞いていないが、夏らしい風になった
今日は「海の日」とやらの休日 午後から遺族会の役員会
7月16日(日)
昨日は一日、佐賀のM仲間と±0で遊んで来た 夜は村の常会!
今日は夏越祭 害虫や疫病除けに村の境にまじないの竹を立てて廻る
7月15日(土)
うだるような日が続いている パソコンルームは38℃にもなる (;^_^;)
連れ合いは、習字の錬成会らしいから、涼しい麻雀室にでも出掛けよう!
7月14日(金)
意識もなく、目覚めたら朝だった…という日が二日続いた…
昨夜は、夜コースのおじさん達に妬かれるほど女性陣の参加が多く、愉快な話が弾んだ!
7月13日(木)
昨日は、最高の暑さを体感した 残りの2ホールで息も絶え絶えだった…
今日はパソコンディで、夕方からは昼夜両コースのメンバー交流会 ♪☆\(^0^)/☆♪
7月12日(水)
熱帯夜が続いている 梅雨明けもせず、日中は35℃を越えるとは先が思いやられる…
やっぱり、地球は温暖化しているのだろうか…?
7月11日(火)
昨未明、ワールドカップはイタリアが優勝 フランスの主将ジダンの退場処分が残念だった
「頭突き」の理由が、相手選手の差別発言だとしたら論議は続きそうだ… 特設ページも今日まで
7月10日(月)
台風第3号が東シナ海を北上中! 特有の不気味な曇り空
ゴルフに行くか迷っているが、相棒がOKなら行きたい気分!
7月10日(月)
台風第3号が東シナ海を北上中! 特有の不気味な曇り空
ゴルフに行くか迷っているが、相棒がOKなら行きたい気分!
7月 9日(日)
うっとおしい梅雨空に辟易していたが、今日は快晴!
台風が沖縄西を北上中! 必要な写真撮影を済まさないと…
7月 8日(土)
昨日は一日パソコンに向かって、のらりくらり…
今朝は、お寺の草むしり 午後から、麻雀メンバーを募って佐賀へ
7月 7日(金)
我が町にも Internetブームがやってきて、サークルメンバーも新接続を楽しんでいる
@nkou先生も、ページ更新をサボらないようにしないと…
7月 6日(木)
昨未明からは、北朝鮮のミサイル発射報道一色になった
未成熟のまま横暴な国家体制は、益々孤立を深めていくと何をするか分からない不気味な隣国となった…
7月 5日(火)
たて続けにオークションで落札した
ゴルフの練習ネット 2,300円、ATM貯金箱 1,100円、ゲルマニューム腕輪 710円 でも、送料が…
7月 4日(月)
昨日朝の3時から起きていたのに、今朝はぐっすり寝込んでいた
6時半の現場調査に目覚ましが鳴らず、慌てたが呼ばれるうちが花か…?
7月 3日(月)
どんよりとした梅雨空が続いている 珍しく本格的な暗雲だ
一週間ぶりにゴルフの予定 今日は、終わりまでできるかな?
7月 2日(日)
朝顔の種を蒔いていたが、一日一日、蔓の伸びが楽しみ!
去年より早く、二階事務所にすだれを掛けて、朝顔のプランターも引っ越した
7月 1日(土)
パソコンインストラクターの認定書が届いた HomePageデザイナーに続く第二弾!
今回の受講は、生徒用のテキストが欲しかったからだけど…
|
8月31日(木)
昨日は、HomePageつくりのテキスト見直しで終日。介護施設の職員さんは15人受講!
オークションで、車内の携帯電話送話装置を1円で落札 ♪♪
8月30日(水)
昨日は相知エイト会、有線放送のテレビ番組を創るメンバーにビデオ編集の実際を習う
今夜から、町内の介護施設でHomePageを開設するスタッフへの研修を始める
8月29日(火)
昨日は、連れ合いの帰りが遅くなると言うので、久しぶりに晩飯をつくった
サバ缶を使った自慢の『青年ずうし』に、アサリの貝汁…アジの開きを2枚焼いて優雅な晩酌
8月28日(月)
親友が遊びに来ると言う 丁度タイミングが良い頃
ネット株をやってみようかと思っていたので、その伝授をしてもらおう!
8月27日(日)
村の役員になって1年半…いつも草刈り機を背負っているような気がする
今日は、06:00から岸岳山の林道沿いの草刈り仕役、ちょっとハードな半日
8月26日(土)
彼岸花の情報をくれた彼女に、HomePageをプリントして送った
主が病床にあっても、季節どおりに咲いた彼岸花に勇気づけられると、いいのだが…
8月25日(金)
半月ぶりのサークルは、また新鮮な感じがした
今は、名刺づくりを楽しんでいる…夜のおじさんの部は印刷にまで進んで、喜んで成果品を持ち帰った
8月24日(木)
咲いていたよ! 彼岸花♪♪ まさに彼女の記述のとおりに…
早速アップして、彼女を励まさなければ… 今日のサークルでも紹介しよう!
8月23日(水)
涼しくならない「残暑」の中で、HomePage受託1件、書士のお仕事1件に取り組んでいる
今朝は、闘病中である友人の奥さんの投稿記事があったので、彼岸花を探しに行ってみよう!
8月22日(火)
昨日のゴルフも、炎熱との闘いだったが収穫はあった…
甲子園は、再試合の決勝戦を早稲田実業が制し、新たな歴史を残した!
8月21日(月)
昨日から、また真夏日 ちょっと休んでいたゴルフを思い立つ
台風でゴロゴロしていたので、丁度良い試練の日になるだろう!
8月20日(日)
昨夜は、急に呼ばれて市長との呑み会に参加…
今朝は親父に起こされて、岸岳道沿いの家族の名札が提がった桜並木の下草刈り…
8月19日(土)
居座り台風が動かず、娘のソウル行きは欠航となった
東京から合流する予定だった姪も、単独行はできず断念したらしい…
8月18日(金)
台風10号が九州に上陸して北上している
東京の従妹をソウルに案内することにしていた娘が、ヤキモキしている…
8月17日(木)
子ども達の元気なラジオ体操のかけ声が聞こえてくる…
近所では、聞き慣れない「おじいちゃ〜ん」と呼ぶ女の子の声がする…
8月16日(水)
今年のお盆は、いつもの鉢盛りは取らず、カミさんが腕を振るった
甲子園の佐賀商は一回戦で姿を消したが、九州勢は健闘している!
8月15日(火)
お盆の中日は、弟達や親戚のお参りを迎える
村内の初盆供養はもまとめてするようになったが、盆踊りの参加者が年々減ってゆく…
8月14日(月)
村内では初盆の家に御仏前を配って廻る風習が残っている
午後は、先輩の家の初盆と仏壇塗り替えの披露にお参りして轟沈…
8月13日(日)
昨日は、突然に従弟の訃報が届いた 地方空港の管制官を転々としての最後
一つ若い死に顔は安らかだったが、たぶん定年後の海外旅行もなかったろうに…
8月12日(土)
お盆を前に、屋敷周りの片づけに汗を流している
それにしても、摘んでは生える雑草や裏庭の雑木の生命力には圧倒される!
8月11日(金)
パソコンサークルは、お盆前後の2週をお休みとした
小学同窓会の返信が順調に来ている みんな元気に過ごしているようだ
8月10日(木)
昨日は、佐賀の麻雀メンバーに付き合って涼しく過ごした
意外に早く終わったので、独り夜の街のラーメンを堪能した y(^!^)
8月 9日(水)
昨日は、忘れていたゴルフコンペに催促されて連戦となった…
37℃記録日に、体力の証明はできたが、さすがに疲れた! (;^_^;)
8月 8日(火)
昨日は、敢えてゴルフに挑戦したが、さすがの先輩もカートを予約していた
掲示板には、麻雀のお誘いがきた 後輩OBも少しは Internetに慣れたのかな?
8月 7日(月)
行って来たよ さだまさしコンサート♪♪ あれだけ多くの人の顔を見たのは生涯初めて!
朝日新聞の記者さんに、インタビューされたけど、記事に出てるかな?
8月 6日(日)
長崎から広島に向って歌う、さだまさしの平和コンサート「夏 長崎から」
20回目の今年で終了ということなので、行ってみる 暑いだろうねぇ!
8月 5日(土)
お盆が近づくと行事が増える 今日は、お寺の植木の剪定など…
甲子園の開幕が待ち遠しい!
8月 4日(金)
やっとクーラーがついて、これからはパソコンがさばけるようになる…
今夜は、地元の温泉のバーベーキュー大会に行かなければならない *^o^*
8月 3日(木)
昨日は元気にゴルフをやり遂げた! 遊びになるとゲンキンなものだ
今日はパソコンディ 先週伝えたパソコンのお手入れの結果を聞かないと…
8月 2日(水)
「今年の夏は格別」と60年間言ってきたけど、【今年の夏は格別!】
これも歳のせいかと思いながら、決めていたゴルフコンペに挑戦してみる!
8月 1日(月)
今年も半年が過ぎた 歳をとると時間の流れが速い…
昨夜は、小学校同窓会の打ち合わせ 『最後になるかもしれない同窓会』と書けと言うが?
|
9月30日(土)
ゴルフにいい時季になって、一日楽しんで来た
一杯のビールが、そのまま一日中を潰してしまうのが玉にキズ! もっとも、自覚次第だが…
9月29日(金)
今度は別の場所に処分場をつくる計画があると、用地申し入れがあった
これ以上、静かで平和な村に開発行為は要らないと思うが…
9月28日(木)
昨夜は、村内にある処分場にアスベストを搬入したいという説明会があった
当時の計画には理解があったが、今のご時勢ではいろんな心配の声が挙がっていた…
9月27日(水)
昨日は信用金庫のコンペ→軽く呑んで介護施設のHomePage講座→市民劇場のキップ打ち合わせ!
「虹の松原一揆」の入場券! 10/21 昼と夜の部 協力して下さい m(_ _)m
9月26日(火)
同窓会の別れのシーンを表紙写真とした
入念に打ち合わせたが、乗車してすぐに手を振れとは、忙しい注文だったかもしれない…(苦笑)
9月25日(月)
最後の?と銘打った65歳記念同窓会は、半分の参加だったけど懐かしく終わった
次は、5年先に自信が無いから、3年先に大阪でとなった えーっと? 大阪の安い会場はあったかなぁ…
9月24日(日)
今日は忙しい! 午前中は作場の道つくり、午後は生活排水路の溝掃除
夕方から、5年ぶりの小学校同窓会 ♪♪地元の温泉に泊まり込んで歓待する
9月23日(土)
昨日は4時に起きたのに、今朝はちょっと寝坊をした…(^。^)
今日は村の鎮守の秋祭りと、虚空蔵様のおこもりなど、ちょっと信心深い一日
9月22日(金)
旅行の写真、ゴルフ例会の案内はがき、同窓会の資料づくり…プリンターが悲鳴をあげている…
このところ、その日その日の予定を確認するのに精一杯!
9月21日(木)
ママさんコースは、名刺づくりが好評だったがネタが尽きた
昨夜のHomePage講座のテキストづくりに追われたので、今朝の準備が無い…
9月20日(水)
HomePageに久しぶりの来客があった 長野の方のようだ
最近は、こちらから出掛けないものだから、こんなことも嬉しい! ♪♪
9月19日(火)
しきりに報道されている田頭地区の見舞いに廻った
山の土砂というものは、とてつもない量になるものだと判った!
9月18日(月)
昨日の夕方、早めに買い物に出掛けたら、早い店閉めに危うくセーフだった
晩酌を舐め舐め、しっかり台風を見送ったが、なんとか無事だったみたい…
9月17日(日)
昨夜は、遅くまでお見舞いや問い合わせが続いたが、当事者は恥ずかしい限り…
今日は、「台風の特異日」でもあり、しっかり防災に努めましょう!
9月16日(土)
門司レトロ街など見学して、山口市の湯田温泉に泊まって来た
北九州空港を視察して、夕方、帰ってきたら十なん年ぶりかの大水が家の坂道半分まで迫った痕跡があった (^_^;)
9月15日(金)
OB会にも顔を出さないまま、5年が過ぎた
唐津支部の仲間から勧誘されたので、今日から一泊のバス旅行に参加する…行き先や旅館は知らない…
9月14日(木)
最近になって、出会い系や宣伝のメールが100件以上届き迷惑していた
学習型のソフトを導入したら激減した。 誤って削除する場合もありますので、心当たりの方は電話ください!(笑)
9月13日(水)
肌寒いような秋雨前線の停滞が続いてるが、このまま秋では早すぎる…?
HomePage講座はタグ命令の基礎が終わった 次回からは、画像処理を始める
9月12日(火)
昨夜は、お仕事のつもりで街へ出掛けたが、晩酌のご相伴になってしまった…
今夜は、三回目のHomePage講座 仕事でパソコンを使う人の理解は早い!
9月11日(月)
5年前の今日、米中枢同時多発テロから21世紀の世界大戦が始まった感じ…
我が国のリーダーも右傾化が進むが、庶民には平和への手段もないし…
9月10日(日)
昨夜は、庭先でバーベキューを楽しんだ
今朝は、6時から温泉先の桜の下草刈り、身の丈ほどのカヤと格闘した
9月 9日(土)
頼まれている書士の仕事の〆切が近づいた…今度は、農地転売のための許可申請
血液検査で、尿酸値が高まっているとか、痛風はイヤだから、焼酎にするか悩んでいる…
9月 8日(金)
パソコンサークルのメンバー間で、作った名刺の交換や顔文字情報が流行っている
それにしては、一斉メールへの反応は少ない(苦笑)
9月 7日(木)
昨日は、ゴルフのスタート前に秋篠宮家の男子誕生を知った
反省会ならぬ祝賀会ムードで唐津まで下って呑んで来た… ♪♪
9月 6日(水)
昨日は、牛丼の準備をして、HomePage講座に行く…受講10人
今日は、三ヶ月ぶりのあづま寿司コンペ ♪♪
9月 5日(火)
昨日は、息子が東京でお世話になった美容師さんの葬儀に出た
62歳とは若いのに…東京から帰っての営業で心労が貯まったのだろう!
9月 4日(月)
昨日は、会社を閉じるという友人の相談で忙しかった
今日は、特に予定がないので、溜まっている雑事を片づけよう!
9月 3日(日)
昨日は、家族の所望で久しぶりのカレーづくり 愛知万博のインドカレー粉が、あと一回分となった…
昨夜の先祖祀りの模様を、全国の大草さんに知らせよう!
9月 2日(土)
朝などは、いくらか秋の気配を感じることができるようになった
昨日は久しぶりのゴルフに、その後痛飲して一日が終わった 今日は『先祖祀り』
9月 1日(金)
9月に入った! 防災情報が一杯の中に、ナマの地震情報が流れている
「これは、訓練情報ではありません!」とコメントしたら?、とNHKに伝えたかったけど、電話は09:30からだと!
|