ふるさと塾印
'01-Spring

'01-Spring

.

季節
タ イ ト ル
掲載 期日
初めてのハワイ ’01. 5.31
ふるさとの山 U’01. 5.20
@nkouと大型連休’01. 5. 7
ムツのぼりの季節’01. 4.16
マリンワールドにて’01. 4. 8
金立山麓の春’01. 4. 2
春の兆し’01. 3.13

.

お急ぎでない方は

 
5/31 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
マウイ島のさとうきび列車
.
初めてのハワイ

 ハワイ6日間の旅に行ってきました。
 海外事情は大いに知る必要があるけども、僕は、どうせ行くのなら人々の暮らしがあるアジアなどが面白いと思ってきましたが、ハワイに何度も行く人の気持ちも分かりました。
 何年か、日々のストレスを押し込めて頑張ってきた人を、パーッと受け止める体制がハワイにはあるようです。
 やっぱり気候なんでしょうけど、陽気な人々と多国籍が積み重ねてきた文明…。それを北海道に行く気軽さで楽しめる…
 今度の旅のハイライトは、マウイ島!かわいいさとうきび列車の車掌さんの弾き語りにカメラを向けたら、ちゃっかりチップ箱が置いてあるのにも、笑う余裕が生まれました。

( 5/26 マウイ島のさとうきび列車にて)
 
5/20 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
もこもこと新緑が湧く山肌
.
ふるさとの山 U

 若葉が、もこもこと盛り上がる、この季節になると小学校での図画の時間を思い出す。
 僕は元来、体育とか図画とか音楽とか、書道とか、とにかくものを表現する能力の面で全くダメでした。
 ある日、担任の先生がそれぞれのスケッチを評価してM君の作品を褒めました。それは本当に、もこもことした新緑の山を見事に描いていたのでした。
それにひき替え僕の絵は、緑一色の山だったのです。
 それ以来、M君の手法を真似てはきましたが、腕はやっぱり上がらず、その思い出だけが蘇ってくるのです…

( 5/20 佐里から眺める日向山<ひのこちやま>
.
5/ 7 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
今年のG.Wは鹿児島
 
@nkouと大型連休

 今年の G.Wは、特別な意味がありました。
40年以上勤めた仕事を辞めて一ヶ月。生まれて初めての Gパンにシューズ…。混雑を避けてトロトロと車を走らせて、鹿児島に向かいました。
 今年は、昨年の薩摩半島・開聞岳に対峙する大隅半島を、桜島へフェリーで渡って回りました。
 本土最南端に位置する佐多岬。断崖から50m沖の大輪島には、日本最古の一つである佐田岬灯台があります。
 展望台に行く岬の尾根道では、群生する熱帯性植物に太平洋からの風が吹きつけて、地球の丸さが実感できる眺めでした。

( 5/ 4 大隅半島・佐多岬にて)
.
4/16 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
元気に泳ぐムツのぼり
.
ムツのぼりの季節

 4月15日(日)の一日かけて放映された「おーいニッポン とことん佐賀!」をご覧いただきましたか?
 10時からのオープニングは、表情もそこで暮らす人々の気質も全く異なる二つの海…玄界灘と有明海。玄界灘では、豪快な漁師達の暮らしぶりを、そして有明海では、珍しい生き物や独特な漁を紹介するという内容でした。
 また、夕方の佐賀のうた発表では、有明海に面する芦刈町の青年が、歌唱力豊かに「とぜんなかの ムツゴロウ」を高らかに歌い上げましたね。
 実は、ここ芦刈町のもう一つの名物は、意匠登録もしてあるムツゴロウの形をした鯉?のぼりなのです。年間を通じて掲揚してありますが、いよいよ本番の季節を迎えました。

( 4/14 芦刈町・ムツゴロウ広場にて)
.
4/ 8 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
イルカショーと鯨の餌付け
.
マリンワールドにて

 唐津湾に迷い込んだ鯨たちに振り回された、
一昨年の秋を懐かしく思いながら、クジラ専用プールが新設披露されているということなので、博多の海の中道にある「マリンワールド」へドライブしました。
 保護された当時は衰弱しきっていた二頭も、 すっかり元気になり雄と雌であることも分かったようです。 コビレゴンドウ…クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科
 写真の♂は、アジやイカなどを一日に25Kgも食べるそうです。
  このたびの公開に合わせ名前を募集(4/20まで)していましたので、♂ (体重 1,090Kg、体長 4.5m)には「えんや君」と「げんかい君」を、♀( 605Kg、3.6m)には「まつらちゃん」と「さよひめちゃん」の名前を投票してきましたが、採用してもらえるかなぁ?

( 4/ 7 海の中道・マリンワールドにて)
.
.
4/ 2 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
金立公園の桜
.
金立山麓の春

 近年にない厳しい冬だったせいか、佐賀の桜は例年よりも早く、四月になったら山麓にも春が訪れました。
 徐福伝説に包まれる葉隠発祥の地、金立山もすっかり桜色に染まっていました。
 三々五々、家族連れが散策し、山慣れした中年グループはリュックを肩に、山頂へのハイキングに向かっていました。

 この春、@nkouも41年勤めた佐賀県庁を卒業しました。
 これからも、皆さんに楽しんでいただける Home-Page運営に努めたいと考えていますので、相変わりなくご愛顧の程、お願いいたします。

( 4/ 1 佐賀市・金立公園にて)
.
.
3/13 掲載 A WEEK-SHOOT JPG 
陽光きらめく川面と菜の花
.
春の兆し

 暖冬の予報もはずれ、三月に入っての「名残の雪」、「忘れ雪」は、六年ぶりだったという佐賀の冬も、いよいよ終わり?
 終雪の平年値は、鹿児島で 2月18日、東京で 3月18日、札幌で 4月19日と言われますから、南北に長い日本列島の気象は、ちょうど二ヶ月の差があることになります。
 春を感じさせる日射しに誘われて、嘉瀬川河川敷のバルーン・スタンドでは子ども達が遊び、ライトプレーンを飛ばすグループや野球をするチーム、ゴルフの練習をする人、散歩や昼寝をする人…、さまざまに春を楽しんでいるようでした。

( 3/11 佐賀市・嘉瀬川河畔にて)
 
.

表紙写真集 Top Page に戻る