ふるさと塾印
'08-Autumn

'08-Autumn

秋には「シクラメンのかほり」がぴったりですネ
ご希望の方は、「更新」ボタンを押して、お聴きください  ♪♪

 
季節
タ イ ト ル
掲載 期日
雷山 千如寺の大楓   ’08.11.22
コスモスの写真展   ’08.11. 4
ホテイアオイの花   ’08.10. 3
ウコンの花   ’08. 8.28

 
 
11/22 掲載       A WEEK-SHOOT JPG   
 

雷山 千如寺の大楓
  雷山・千如寺の紅葉が見頃だろうと言う親父の奨めで、連れ合いと出掛けました。
  前原から雷山へ登る中腹にあるこの寺を初めて知りましたが、鎌倉時代には北に玄界灘を臨む位置にあるため、元寇に対する最前線の祈祷寺院として幕府より期待が寄せられていたというほどの古刹なのです。
  古めいた本堂に昇ると、本尊の「十一面千手千眼観世音菩薩」が高さ 4.6mの偉丈夫で睥睨し慈悲を施していらっしゃいます。思わず頭を垂れるほどの威厳でした。
  この寺の庭の中央に、福岡藩主の黒田継高公が植えたと伝えられる大楓(樹齢約400年)が枝を広げ、見事に紅葉していました。
  広大な伽藍を一巡すると、山々の紅葉も一望でき、裏山の表情豊かな五百羅漢も楽しめる隠れたスポットです。今週限りの紅葉かもしれませんが、寺門の前で売られている甘酒もお験しください。      
(11/22 雷山観音 千如寺にて)
 

 
11/ 4 掲載       A WEEK-SHOOT JPG   

 

コスモスの写真展
  今年も、佐里集落の前田一杯にコスモスの花が咲きました。
  農林省の補助事業の2年目で、昨年の実績発表で佐賀県代表をつとめたので、村の人々の熱意も高まりました。
  今月の常会で「コスモス写真展」が開かれることになっています。去年と同じでは趣向がないなぁと構図に迷っていると、一片ひとひらの蝶が飛来して花弁にとまりました。

  そうだ!  「花と蝶」にしようと思いましたが、仲々思い通りにポーズをとってくれません。そこで、「ミツバチさん」も加えて、組写真で【花につどう】と題して出品することにしました。

  ここでは、トップバナーで使っている FLASHによる動画として披露してみますが、「秋のなごり」をお楽しみ下さい。

(11/ 4 佐里コスモスロードにて)
    これまでのトップバナー集はこちら  →    
 

 
10/ 3 掲載       A WEEK-SHOOT JPG   
間近で見ることが少ないホテイアオイの花
 

ホテイアオイの花
  佐賀のお濠にはホテイアオイが茂り過ぎて、話題になることはありますが、その花を間近に見ることはありません。
  東京郊外に住む従妹の家で、庭の水槽に咲いた一輪を撮ってきました。前回のウコンの花に似て、清楚な色合いです。その従妹夫婦は、こちらの青年団仲間として結婚し、32年を一橋大学前の中華飯店のおじさん・おばさんとして暮らしてきました。
  フライパンを振る腕がきつくなったので閉店するというので、最後の手伝いに寄ってきました。閉店の噂もあってお店は大賑わいでした。お昼を待ちかねて、常連は二階に上がるし、下の狭い店内はごった返しです。食器を引いて新たなお冷やを出して注文を取るのですが、大盛りの丼ご飯付きのユニークなメニューは仲々聞き取れず冷や汗ものでした。従妹とバイト生が下ごしらえはするものの、30人前を彼一人で味をつけ火を通すのです。
  そんな光景をずーっと見てきましたが、30年の歳月は、当時の学生が教授となり一流企業の幹部となって、歴代のバイト生も立派に卒業して子を成して、青春の思い出をたぐりにやって来ていたのです。記念のHomePageは地元の商店街に貼られているというし、小さなお店の終焉は、人情に溢れ人生の温みを思わせる劇場でもありました。    
( 9/30  小平市にて)
 

 
8/28 掲載       A WEEK-SHOOT JPG   
凄い薬効の割には清楚なウコンの花
 

ウコンの花
  春先に、根分けしてもらったウコンの花が咲きました。
  やさしい緑色でスーッと伸びた葉っぱは、カンナにとても似ていて、その株元に華やかながら清楚な姿をしています。
  実際には、上に広がる花弁は「花包」という葉が変化したもので、その下の黄色の部分が「ウコンの花」だそうです。花の方は、ランの花に似ています。
  ウコンはショウガ科の薬草でもあり、市販されている「春ウコン」、「秋ウコン」ともに良い値がついています。
  @nkouも、隣家から粉末にしたものを分けてもらい、起きがけの喉の乾きを覚える時に、小匙一杯ほどをグッと飲んでいます。肝臓で逝ったおふくろが、「これは良い!」と勧めてくれていたのに、その時からもっと素直に飲んでいればと、まさに「良薬は口に苦し」という思いをグッと呑み込んでいるのです。
  調べてみると、・肝臓の働きを高める作用  ・健胃作用  ・抗腫瘍作用  ・血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる作用などがあるそうで、今年の秋はパウダーミルの研究が必要です。胃カメラの精密検査もなんとかパスして、白玉の秋の夜に向けて益々意気軒昂な私です。
(8/28  ブドウ棚の下で)
 

   
お急ぎでない方は

 

以前の写真集   Top Page に戻る