'08-Spring
.
季節 | |||
---|---|---|---|
山 笑う | ’08. 5.11 | ||
花に囲まれて | ’08. 4.26 | ||
西相知駅の一本桜 | ’08. 4.16 | ||
春らんまん | ’08. 4. 6 | ||
我が家の開花宣言 | ’08. 3. 8 |
図画・体育・音楽など、体で表現することが下手だった自分に比べ、彼はその分野が得意で、スケッチの時間では、このような新緑の山を、極端な色使いでモコモコと描きあげた。 幼い自分は、山は緑と決めていたから、いつも単調な一色ですませたものだ。 俳句の季語に「山笑ふ」という言葉があるそうだ。漢詩の一節に「春山淡治而如笑(春山淡治にして笑ふがごとし)」とあるのがどうやら出典のようで、まさにこの季節を指しているのではないだろうか。 刈り取りが迫った大麦畑越しに岸岳山を眺めると、前に重なる山々が一斉に若葉や花を咲かせ、級友の絵のようにモコモコと盛り上がっている。ひときわ目立つのは、樫や椎の木の花房のようだ。 |
それに気を良くして、再びカメラを持ち込んでみた。
良く手入れされた場内は、八重桜、フジ、ツツジなどが咲き乱れて、芝生のグリーンも蘇り、五月晴れのもと最高の気分でプレィすることができる。 |
退職を前にして連れ合いが植えたチューリップの若芽は、親父の草むしりの被害に遭ったが、健気に伸びてやっと花の時季を迎えた。 なにしろ三人が、思い思いに野菜を植えたり花の種を播いたりするものだから、その姿が見えるまでは何が植わっているのか判らないのだ。 時々は、カラスや小鳥も混ぜ込みに加勢したりする…
桜の季節が過ぎて表紙写真に困っていた@nkouは、その成果だけを狙って、4,5日前からチューリップ区画の開花を待っていたが、今朝の蕾を紹介することにした。 |
昨年の誕生日にグループ旅行で知った伊豆の河津桜が気に入って、ずーっと気になっていたのが現実となった。 60pくらいの鉢仕立てだったが、多くの蕾をつけていたので、今年から花を楽しめると思い庭の片隅に植え込んだ。 河津桜の原木は樹齢50年くらいで、発見者宅の前に見事に枝を広げているが、大島桜と緋寒桜との自然交配種と推定されているそうだ。 花の時期が長く、パーっと咲いてパーっと散る桜でないところも良いし、なにより誕生日頃に満開となるところがまた良い! ♪♪ 気象庁での「開花」とは、標本木に五、六輪の花が開いた時のことだそうだが、植え込んでから毎日(と言っても、まだ4日目だが…(^_^.))確かめて、もう待てないので二輪をもって「開花」とすることにした。 今年の桜はちょっと遅いから、きっと来年は誕生日に合わせてくれることでしょう! ♪♪ |