ふるさと塾印
paso-diary
鉛筆のカット
管理日誌 06−パソコン三昧
flash 表紙写真集

更新日誌 パソコン三昧 … あちこち更新の歩み 更新箇所リンク
2001年

12月 6日
X'masバージョン   トップページを「X'masバージョン」にしたいなぁと思いました。カメラを助手席に載せて、いつものとおり流しの運転手です。
  何故か、目は真っ赤な花を捜していました。…そうなれば、クリスマスのシンボル的な花「ポインセチア」です。しかし、街角や通りから見えるお庭に、その花は見当たりません。
仕方がないので、園芸店に向かいました。
 さすがに、農協が経営する園芸店には季節の花として選り取り見取りです。一番鮮やかな一株を選んでレジに向かう途中で素敵な鉢をみつけました。素焼きの上に水色と赤の釉薬をかけた素朴で華やかな鉢です。
早速、「ふるさと塾」バナー用に撮影したあと、その鉢に植え込みました。
  …、Google検索では一発でヒットしました。「能の舞台にも登場する、伝説の真っ赤な毛色の猩々のイメージから、別名は「猩々木」と呼ばれる。」…育て方も丁寧に紹介してあります。
  今、右の写真のとおりに狭い部屋のメイン飾りとして養生されています。

更新日誌 パソコン三昧 … あちこち更新の歩み 更新箇所リンク
2001年

11月28日
「HomePageデザイナー」   日本創芸学院のHomePageデザイナーの受講が修了しました。
  8月 8日に申し込んで、ほぼ三月。八冊のテキストと画像処理ソフト、HomePageビルダーソフトを通じて学んだ経費は、145,000円。標準修了期間は一年、その後一年間の指導可能ということで、修了認定制作を含めて 6回のレポート提出で段階的に学びました。
 受講の目的は、双方向性を生かす cgiと呼ばれるプログラムの実践でしたから、その他の課題は難なくこなせて、この投資は高いと言えば高いのですが、効率的には学べたと思います。良心的なシステムや丁寧な指導環境でした。この間、メールで質問したのは一回。
  成績も590/600点でしたから、まぁ、手間のかからない優等生だったのではないでしょうか(笑)。
  この日本創芸学院には、パソコンインストラクターの他、庭園デザインや不動産管理など多くのコースが準備されています。皆さんも、いかがですか?
2001年

11月19日
「ふるさと塾」のメモリィ   青森県のある団体から、「ふるさと塾」のなりたちや規則、会費などのお尋ねがありました。
 当時(1984年、昭和59年)は、青年達に郷土を見つめなおして欲しい、酒呑み話からひょんな取り組みが始まれば面白いとできるだけフリーにやっていたものですから、規則という堅苦しいものはつくっていませんでした。
 参加費もその都度、1,000円札一枚とふるさと自慢の酒肴持参という暗黙の了解のもとで、登録塾生60人のうち20〜30人がゴロゴロと毛布にくるまって朝を迎えていたのでした。
 それも2年ちょっと続いたろうか、あちこちの類似団体とも交流をして、実践に取り組んだ者は地域のリーダーになり、イベントに没頭した者は町の人気者になった。…
  提唱した私も本来の仕事に追われ遊んでいる段ではなくなった。幸いなことに「町づくり・村おこし」は錦の御旗となり、一大ブームとなった。…私は、当分の実践活動の期間を宣言し、「ふるさと学士」レポートの募集を約して休会し現在に至っています。…
  したがって、4年前からHomePageの「ふるさと塾」は復活しましたが、当時のメンバーとはいろいろな団体のもとに顔を合わせており、まだ卒業できない実践活動生同士であることに変わりはありません。これまでためらっていた当時の新聞記事を整理して (もう15年以上も前のことだから、著作権もゴメンしてもらえるかなと)、新たに 「ふるさと塾由来」としました。

43才のころの記事

2001年

10月30日
フォントの喪失     画像処理ソフトを使っていて、バナーに文字を描く段になって勘亭流や筆字体などの飾り文字が無くなっているのに気づきました。
 別のソフトや一太郎などから試しても、選択できる文字は限られた基本体だけなのです。コントロールパネル→フォント→フォントの追加もできません。ファイルの表示はあるのに、クリックしても文字見本が出てこないのです。
 電器店に行き、新製品を物色するふりをして質問。…「画像処理ソフトが他のソフトとバッティングして、フォントキャッシュを壊したのかもしれませんねぇ」とのことでした。
 ところが、ついでに買ってきたパソコン情報誌に、バッチリ対処法が載っているではありませんか!
  文字化けの時も使えるようですが、パソコンを「セーフモード」で起動し、もう一度起動すれば、フォントキャッシュを納める「ttfcache」というファイルが復元されるのだそうです。

  年賀状の時期までにパソコン更新かと一時は覚悟しましたが、これで数ヶ月は寿命が延びたのでした。

今回の参考書

日経 click

10月 6日(土) 通信講座の受講    この欄は、ずいぶんご無沙汰になりました m(._.)m …ふるさとNewsに書きましたが、ただ今、ホームページデザイナーの 養成講座を受講しています。
 これまでのページづくりは、参考ページのソース改造であったり参考書からのヒントであったりして、「手書きのタグ」である ことを自慢にしてきましたが、読者の反応をコンピューター処理してHomePageに反映させるには、cgiというものを窓口に設置する 必要があったのです。
 これも独学でなんとかクリァしょうといろんな参考書も集めましたが、いずれも、「万一の場合、サーバー全体に影響を与える かもしれない」という注意書きで、簡単に試験する訳もいかず、このためだけの高い受講料を払っての挑戦となったのでした。
 通信講座は、インターネットの特性を活かしたシステムですからスムーズに進んでいますが、課題4「インタラクティブ (双方向性)ページの作成」で、やっと実践することができました。

 …この課程も100点満点を貰ったので、→のとおり、レンタルでない自前の掲示板を設置することができました。これからは、 いつ閉じられるかもしれないサービスに頼らずにいいし、プライバシーも自己責任ですから気楽になります。
  常連の皆さんも、これまで以上にお楽しみください。

@nkouふるさと掲示板

7月17日(火) 動画掲載の多様性--  動画撮影ができるカメラの導入を機会に、このところHomePage掲載の可能性についていろいろ試してきました。
 久しぶりに、昔はまり込んだビデオの現地ロケもやり、ホームビデオ編集ソフト Video Studioにより短編ビデオ番組を制作して、 いよいよ掲載に挑みました。
 …しかし、うまくいきません。各地のメル友に受信状況を報告してもらったのですが、反応はイマイチなのです。
 もう少し 環境が整うのを 待つしかないのですかねぇ
それでも懲りずに、読者の環境に合わせて a. 現在掲載している「常時接続の方」向けのMediaPlayer形式か、 b. 最初に試行した「RealPlayerを備えた方」向けのプログラムに分けて、メニュー化すればある程度の愛好家には観てもらえるのでは ないかなどと、まだ未練を感じている@nkouでありまする!  m(._.)m

 …ほんな訳で、a.b以外の皆さま! 当分は→の索引で作者の心意気を感じていただくまでで、その先までは深追いしないで下さいね。  トホホ!!

@nkou-Tv
試験放送

6月23日(金) ご期待ください--  最近、「価格com」に凝っています。やはり、実物展示の魅力には叶いませんが、 カタログの比較と実物確認は地元のストアですませて、いざ購入と決まれば、 各直販店の最低価格と品揃えを確かめて指定口座に代金を振り込むのです。
 パソコン関連商品の場合、大事な部分は規格データですから、万一不良品であっても運に頼るしかないと思っています。「価格com」には、商品やお店ごとに掲示板がありますから、十分、消費者保護にも働いているようです。
 …この頃、破格提示のOLYMPUS CAMEDIA(C-3040ZOOM)を入手しました。レンズ f1.8と焦点機構、動画撮影付きに、また又、 衝動を抑えることができなかったのです!
 ただ今、動画のHTML導入を猛勉強中です。@nkouTV局にご期待ください!
5月12日(土) 最近のパソコン事情--  娘が、ビデオの鑑賞に DVD、音楽の書き込みに CDR-Wが要るというので、僕のよりも上等の NECを買いました。
 設定はお父さん任せだから、僕も少しは新品の味を楽しみましたが、 I-netに接続して驚きました。 Home-Pageのトップが 画面切れしているのです。
 ワイド画面でもあり、なんと横幅が1,280ピクセルもあり、背景 GIFの1,024が足りなくなっているのでした。タイル背景でない Backgroundをお使いの方は、ご注意ください。

 また、このほど独自ドメインの comを取得しました。そこで、カウンターの継承が問題となるのですが、あちこち探して 無料のカウンター提供サイトを見つけました。 しかも、cgiを使わずにすむ優れものです。なんと!会津大学の学生プロジェクト(感謝!)
 カウンターのデザイン変更などを考えている方も、一度のぞいてはいかがですか?

無料アクセスカウンター
4月27日(金) アジサイの越年に成功!--  おやおや、この欄はずいぶんご無沙汰しましたね。
 昨年の夏、相知町の見帰りの滝の麓で、珍種のアジサイを披露するいとこのサイキコレクションのパンフレットから、 「来年も咲かせるために」のページを掲載しましたが、そのとおりにしたら、この春順調にかわいい蕾がつきました。
 梅雨の季節、見事な花株に興奮して自宅に持ち帰っても、鉢植えのままでは来年も咲かすことができなかったものです。 この夏、 皆さんも挑戦してみませんか?

アジサイの咲かせ方

1月10日(水) シェアウェアに挑戦--  netn@vi 2月号に、面白い3Dアニメ作成ソフトお試し版(→)がついていました。
しかも、顔写真により人物や動作、髪型などを自分でつくれる優れ物です。気に入ったので、導入することにしました。
 1,500円。入金手続きをすると、折り返しパスワードのMailが来てすぐに本格的に使えるようになりました。どこまで信用して いいのか判りませんが、シークレット管理の集金サイトが一気に仲介しているようですね。
 むしろ、この仲介業が儲かっているなぁと感じさせるIT産業の存在を知りました。
1月 6日(土) 新千年紀の年賀状--  2001年、新世紀、新千年紀の幕開けです。
 今年の年賀状は、有明佐賀空港発ANA機上から眺めた「朝陽に輝くノリ漁場」でした。HomePageのお奨めを兼ねて、今年で三年目の 年賀状スタイルです。
 Welcome to my HomePage 40,000 counts! と、「ふるさと塾」への来訪を呼びかけたものです。
 更に、自治大関係者には後輩達とのリンク集完成を、県会議員や町会議員さんには「議員さんの頁」のお奨めを、そして皆さんには 「インパク」開幕をお知らせしました。

 さぁ今年も、年賀状に負けないHomePage運営に頑張らなくっちゃあね!    年賀状リスト

鉛筆のカット以前の『更新日誌』は、こちら

.
Top Page に戻る

.