![]() |
@nkouの年賀状展 | ふと思いついて、最近の年賀状を一堂に集めました その頃の心境を思い出して眺めていると、仲々味があるものです |
![]() |
KOREA-JAPAN | 2008年 7月、釜山からの女子大学生2人のホームステイを受け入れました たった3日間だったのに、別れには双方が涙、涙で困りました… |
![]() |
Today's Grapes | 友人から譲り受けた葡萄2株を、玄関の両側に植えた 成長ぶりを紹介しながら見事に結実した! ところが…! Σ( ̄ε ̄;|||・・・ |
![]() |
早春の富士 | 相知町連合青年団のOB会…未完成ですが 何年かぶりに夫婦連れの旅を思い立って、早春の富士巡りを楽しみました。 |
![]() |
にわか百姓 | ひょんなことから、前の畑で野菜つくりを始めることになった! 「舐めるナ。農高出だゾ」と連れ合いに啖呵を切ったが、一夏の挑戦で終わった… |
![]() |
Mメンバーの男料理 | 麻雀メンバーも素浪人になって、気楽に集まって遊んでいる! 時には、手打ちうどんや蕎麦打ちに挑戦して、教養を深めることも…(^_^;) |
![]() |
IYEO-SAGAのページ | 青年国際交流機構の佐賀県支部として他県に遅れないように 本当は、若い人につくってもらいたいのだが、つい請け負ってしまった! (^_^;) |
![]() |
@nkouのパソコン | @nkouがパソコン工房に籠もって、一日向き合っている 愛機 SOTEC のデスクトップ画面をご披露しましょう |
![]() |
@nkou World | 職場のサークルへの出品作品。一時は活発に活動したが、つい… 復刻版として、@nkouの歩みの一環として… |
![]() |
見帰りの滝 | 地元の見帰りの滝紹介を兼ねた Family Page 職場のサークルに預けていた分の復刻版 |
![]() |
職場サークル i-sagaso | I-netの研鑽のために職場のサークルをつくったけど、@nkou退職後は解散したみたい… せめて名残に、こちらに保存 |
![]() |
@nkou Diary | 最近になって保存するようにした @nkouのメモ日誌 ボケてしまうまで 続けたいものだが… (^⊆^) |
![]() |
夏の甲子園 | 2000年の佐賀県代表は、佐賀北高校でした。 2001年の佐賀県代表は、神埼高校でした。
2002年は鳥栖高でした。 |
![]() |
佐里小学校 同窓会 | 5年ごとの同窓会も、「還暦記念」となった。今回は、東京で… 開催要項を H.Pで広告。同窓会の模様は「60歳の群像」としてリンクしています。 |
![]() |
誕生日 おめでとう | 僕の誕生日をきっかけに、多くの2月生まれが分かったので お遊びでつくったページです。…3月生まれまでで停まっています m(._.)m |
![]() |
全国ふるさと会議 | レンタルのスペースを利用して、全国、全都道府県に仲間が増えたらいいなぁとつくってみましたが… Fullsato-comというドメインを取得したので、「メーリング」を運用することに換えました。 |
![]() |
What's Newのページ | このページをつくったように、最近は衝動的な駄作が多い。 …一時、まじめに新作のページのメモを残していたが、これもお蔵入り… |
![]() |
@nkou Fan Club | 時々、気分が盛り上がった節目、節目に、誰かが提案して集まっている
オフ会メンバーのページです 寂しくなったとき、ハイになったとき、掲示板で開催を呼びかけてください! |
![]() |
アジサイの育て方 | きれいなアジサイの鉢植えを買ってきても、無事、冬を越させ、来年も花を咲かせるのは
難しいものです 見帰りの滝のふもとの、サイキ・アジサイ・コレクション提供の、育て方のコツです |
![]() |
ハカラメのページ | 石垣島から拾ってきたハカラメが、秋田〜東京へと広まって、それぞれ大切に
育てられています
その模様を記録していきます |