ふるさと塾印
paso-diary
鉛筆のカット
管理日誌 07−パソコン三昧
flash 表紙写真集

更新日誌 パソコン三昧 … あちこち更新の歩み 更新箇所リンク
2002年

12月 5日
テクニカルのページ   最近、パソコンの画面そのものをコピーする Print Screenにはまっています。
 この技術は、パソコンの操作過程を図示するのにとっても便利で、見る人も目の前でやって見せてもらっているように分かり易いと思います。何か、皆さんに伝えるものはないかなぁとテーマ捜しに努めていますが、この度、自分でも初めて挑戦した壁紙自作のタネ明かしをすることにしました。
  読者の皆さんから質問が多かった、掲示板などへの写真掲載の方法、スライドショーの作り方に続く第三弾です。
  これまで素材集に頼っていましたが、手持ちも限られてイメージぴったりのものが無い時など重宝するものです。どうぞ皆さんも挑戦してみてください。

「壁紙の自作」のページ

更新日誌 パソコン三昧 … あちこち更新の歩み 更新箇所リンク
2002年

11月15日
HomePageの軽減    どこかの参考書に、HomePageの1ページは20KBを越えないように心がけようというアドバイスがありました。
 以前からトップページの Menuが雑然としているのが気になっていましたので、この際、再編成することにしました。
  詳しく数えたことはありませんが、「ふるさと塾」の構成は、たぶん400ページは越えているはずです。これらのページのアドレスを確認しながら35個のボタンを系統的に15個に整理するのに丸二日かかりました。
  常連の皆さんは、ちょっと戸惑われるかもしれませんが、20KBあったページが17KBへの減量に成功しました。
2002年

10月13日
手軽なスライドショー    写真をスライドショーにするソフトは色々あるようですが、作成が簡単で、画像ファイルも軽いソフトをみつけました。
  このソフトは、フリーソフトウェアであり、生成したSWF/HTMLファイルは、商用/非商用を問わず、自由に使えるようです。早速、掲示板に紹介したら、そのソフトの入手方法と操作要領のお尋ねが相次ぎましたので、9/14の記事に書いた「写真掲載の方法」の続編として、「スライドショーのつくり方」を加えました。
  技術的な操作をお伝えするのに、パソコンの画面そのものをコピーする方法を覚えたので、楽しくなりました。

スライドショーのつくり方
2002年

9月25日
久しぶりのリンクの確認   何気なく以前のページを見たくてリンクをたどると、前に勤めていた「職場のサークル」のページが消えていました。
  4年前に、当時の職員研修の奨励制度を利用してHomePage実践の場として、共同のプロバイダー契約をしたのですが、やはり物好きの小生が退職したあとは続かなかったのでしょうネ…幹事さんにメールして保存ファイルによる復活に苦労しました。
  ふと考えて、お奨めリンクを確かめてみますと、ここもやはり友好ページが無くなったり、リンク切れを呈していました。
  HomePage管理の基礎でしょうに、こまめな手入れの不足を反省したことでした…m(._.)m
Link Page へ
2002年

9月14日
写真送信のネック   あちこちの掲示板で、写真掲載が流行りHomePageをアップしていない人の切歯扼腕が聞こえます。
  メールアドレスを持っている方で、HomePage用スペースを使うか使わないかはご本人の自由ですが、公開する情報を一旦「送信」することがネックになっていると思います。
  この「送信技術」を伝授したいのですが、ここでも PassWordが隘路になります。そこで、考えたのが【寄り合い世帯】の開設です。
  ここでは、共通の PassWordが使えますから、メンバーはお互いにページの更新ができますし、同じ「送信ソフト」を使うことで「送信技術」の伝授ができることになるのです。

 これまでの懸案を一挙に解決すべく、自分のパソコンとインターネットの世界をつなぐ基礎的なテキスト「写真掲載の方法」のページをつくってみました。

2002年

9月10日
友人の帰省とホームコース   もう4年以上も前でしょうか。HomePageの掲示板に、仙台から「杵島太郎」を名乗る方の書き込みがありました。いろいろと交信するうちに、故郷への思いから佐賀県内のHomePageを探したこと、生まれは僕より4日違いということなど…ご想像のとおり杵島郡のご出身でした。
  それから4年、秋田訪問や彼の帰省に合わせての出会いなどを経て、今では親しくお付き合いしています。その彼が、還暦記念の中学校同窓会で帰省しました。今回は、僕のふるさと相知でのゴルフが実現しました。天気にも恵まれて愉快なプレイがすんだあと、ゴルフバッグを返送するアドレスに、カウンター嬢も目を丸くしていましたので@nkouは言わずもがなの彼との出会いを話してあげたのでした。(笑)
…佐賀ロイヤルゴルフクラブの名所、8番コースにて…
(クリックしてご覧ください)
2002年

6月 2日
ふるさとの山と川   ふるさとの相知町佐里からは、真東に作礼山(887.1m)を眺めることができます。富士山に似てどっしりとなだらかな稜線を見せる作礼山は、いつも僕の心の中心に据わっていたように思います。
 また、実家の前を流れる松浦川は有田の近く黒髪山から発し、45qを経て唐津湾に注いでいます。幼い頃は度々の洪水に怖ろしい思いをしましたが、この川もまた僕の人生の源流となっています。
  このふるさとの山と川が一番美しく見えるのが、この新緑の頃です。河川改修が進みましたが、川岸に残った柳がそよいで、穏やかにたゆたう川面を見越して作礼山を見上げるとき、この平和がいつまでも続いて欲しいという願いが湧いてくるのです。
(クリックしてご覧ください)
2002年

4月12日
大きな画像の先読み   画像表示には、できるだけ短い時間できれいな画像を提供できるように心がけているつもりですが、時には大きい写真で見てもらいたいこともあります。  写真の圧縮率を高めると画質がザラつくし、10秒以上のロード時間では、お客様は見てくれません。
 …そこで、パソコンさんにはちょっと悪いズルい手を考えました。→の目次のページでは 280×210ピクセル程度のサムネイル(見本写真)で索引としています。そして、読者がこのページを眺めている時間に次の大きな写真を先読みしておこうという仕掛けです。
  ソースを見ていただくとページの最後に、次に開くであろう写真を読み込むために IMG SRCの命令を列記しております。実験の結果、読み込む写真を表示する大きさを 横幅 2pic 縦幅 1picで指定すれば、目に見える表示にはならないようです。

  読者にストレスを与えないよう、余った時間を利用するこの仕掛けは、いろいろな場面で使えるのではないでしょうか?   パソコンさんがストレス起こすかなぁ? (笑)

2月 4日
「ふるさと塾」のキャラクター   ずーっと以前から、この「ふるさと塾」のページに漫画チックな@nkouの似顔絵が欲しいなぁと考えていました。
  新年の隣保班の親睦旅行で、近くの温泉に行った際に、最近はどこにも見られる地元の物産館に寄りました。
  そこでは、佐賀漫画集団所属のヘッドライト・ハゲプロさん(風貌はペンネームから想像がつくでしょう)が、「笑売人」と称してお土産品を宣伝していらっしゃいました。
  「ハーイ!  似顔絵を描きますよぉ!  良ければ、おみやげも買ってくださいねぇ」…ということで、モデルになりました。5分間でサッサッと描いてもらった結果は→のとおりですが、髪の毛はサービスだし、イメージとしてはちょっと上品すぎる感じがしますが気に入ったので、今後、あちこちで使わせて貰うことにします。
  ハゲプロさんは、「夢本陣」せんべいを発売する恵比須堂のご主人で、この日は「武雄温泉物産館」でのセールスでした。ご希望の方は、のぞいてみてください!
2002年

1月 4日
今年の年賀状   昨年は、殊更に記憶に残る一年になることでしょう。
  41年間の公務員生活を三月に終え、五月には娘からのプレゼントとして女房とのハワイ旅行が実現しました。「充電期間」と称しているからには勉強も大切だと、アメリカ視察を計画中に多発テロ事件の勃発でした。
  そこで、今年の年賀状は、二月に行った秋田県西木村の「紙風船揚げ」と「佐賀国際バルーンフェスタ」の光景を対比することにしました。素朴でのどかな伝統行事に心を洗われたような気がしましたし、国際バルーンフェスタでのニュヨーク州からの特別展示では、あふれる涙とともに精一杯の拍手を送ったものでした。
  新世紀の幕開けと期待した昨年は、不景気の継続と社会不安の多発で、かならずしもいい年であったとは言えなくなりました。さて、今年はどんな一年になることでしょう。
  インターネットと「ふるさと塾」は、確実に充実の歩みを進めています。このHomePageも、その一翼を担って精々中身の濃いものを目指してまいりましょう!    年賀状リスト

鉛筆のカット以前の『更新日誌』は、こちら

.
Top Page に戻る

.